本日は、紋別を出発し、シブノツナイ、ワッカ、小清水を経由して野付ま
で行きます。
シブノツナイでツメナガセキレイ、コヨシキリ、シマセンニュウを見てワ
ッカ原生花園に到着です。花はハマナスが目立つものの、1週間遅れ
、鳥もオジロワシを除きチラホラ程度。
帰り際に、劇的な出会い、マキノセンニュウが大声で囀っています。

ここ6年ぐらい会いたくて何回もポイントに通い、何時間待ったことか。

あっけに取られるほど、出てきてくれました。30分に3回、連続して出て
きてくれました。写真を写すわ。ビデをに写すわ、充分堪能しました。

この鳥は、本当に小さくて可愛らしいです。いつもは草深い中で鳴声し
か聞けないのですが、ソングポストで鳴くときは、別人のように大きな
鳴き声であります。

夕方に野付原生花園に着きました。30分ほど歩いてみましたが、鳥が
少なく、花も遅れていて、クロユリが沢山見れました。
目立ったのがコムクドリの水浴びでした。この様に集まって皆で
水浴びです。

バシャバシャ・ブルブル、一列に並んですごい迫力です。

写真で見ると、どっと水浴びをしにくるようですが、まず1羽が始めて安
全であることが分かると、皆、我先にやってきます。

ただの水浴びですが不思議に見ていて飽きないのです。ムクドリと違い
コムクドリ自体がきれいで可愛らしいからでしょうか。

もう濡れネズミ、いや[濡れコムクドリ]であります。でもとても気持ちが
よさそう。

|